page contents
日々のこと

韓国一人暮らしでおすすめの朝食 ~私でも簡単手軽に作れる健康メニュー~

こんにちは。

皆さん、朝ご飯をちゃんと食べていますか?

朝から頭の回転を上げて、きっちりスタートするために、
韓国で単身赴任中の私が毎日食べている
おすすめ朝食メニューを紹介します。

朝ご飯を食べるメリット

(1)脳にエネルギーを補給

人は寝ている間もエネルギーを使いますので、
朝起きた時はエネルギー不足の状態になっています。

しっかり朝ご飯を食べることで
脳にエネルギーをチャージします。

(2)太りにくくなる

朝ご飯を食べることで、
胃腸が活動し始めて体温が上がり、
基礎代謝が上がります。

すなわちエネルギーを使う量が増えますので、
太りにくくなります。

(3)体内リズムを整える

決まった時間に朝ご飯を食べて、
一日の始まりを体に知らせることで、
体内リズムを整えることができます。

(4)集中力を高める

お米やパンの炭水化物に含まれるブドウ糖が
脳の集中力を上げます。

午前中の黄金タイムに集中できることで、
仕事の効率が格段に上がります。

(5)快便になる

朝ご飯を食べることで、胃が刺激され、
腸も活発化することで、
便通がよくなります。

私のおすすめ健康朝食メニュー

(1)食パンとオリーブオイル

本当はお米がよいのでしょうが、
毎朝準備するのは大変なので、
私は食パンにしています。

日本だと枚数切りを普通に選べますが、
韓国では残念ながら10枚切りしかないようです。

あと、以前はバターを使っていましたが、
バターは太りやすいと聞きましたので、
最近オリーブオイルに変えてみました。

塗りやすいスプレータイプの
ボトル入りを使っています。

(2)牛乳とプチトマト

牛乳は普通にスーパーで売っているものです。
野菜は、食べやすいプチトマトです。

リコピンや各ビタミン、食物繊維が含まれていて、
普通のトマトより栄養価が高いそうです。

(3)スライスチーズとハム

これも普通に売っているスライスチーズとハムです。

チーズにはタンパク質や脂質、
カルシウムが含まれています。

ハムのような加工肉は、
カロリーや塩分が高いので太りやすいようですが、
1枚くらいなら大丈夫かな?

(4)プレーンヨーグルトとはちみつ

以前は砂糖入りの小分けヨーグルトを食べていましたが、
プレーンタイプに変えました。
ただし、酸っぱい味がちょっと苦手なので、
はちみつを混ぜて酸味を和らげています。

乳酸菌でおなかの調子がよくなります。

(5)ゆで卵

6個入りの生卵を買ってきて、
まとめてゆで卵にしておき、
ひとつづつ食べています。

良質なタンパク質が取れます。

まとめ

毎日きちんと朝食が取れるように、
できるだけ手軽に準備できて、
かつバランスがいいものを食べるようにしています。

今日も元気に頑張りましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です