page contents
韓国と日本

韓国から日本へEMS(国際スピード郵便)で荷物を送ってみた ~コロナ遅延状況~

こんにちは。

2020年4月初めの記事で、韓国から日本へ送るEMS(国際スピード郵便)が大きく遅延している情報をお知らせしていましたが、実際にEMSで荷物を送るとどのくらい日数が掛かるのか確認しました。

韓国郵便局のWEBページでは1ヶ月以上、今回荷物を預けた郵便局員の話では10~15日くらい掛かる場合があるとのことでしたが、結果はなんと『3日間』で届きました!

送付先にもよるでしょうが、コロナ以前の通常と変わらない日数でしたね。

1.EMS(国際スピード郵便)での荷物送付

荷物の中身

今回日本へ送った荷物の中身は、以下のものです。箱を合わせて合計3.2kgでした。送料は38,000ウォン(3,800円ほど)。

医療用でないマスクも入れようかと思いましたが、医療用マスクが国外へ送付禁止と聞いていますので、無用な混乱に巻き込まれて停滞しないように、今回は断念しました。

(1)文房具類

これは、先日の連休中に購入したK-POPグッズや絵の雑貨、ソウルスカイで購入した雑貨、それ以前に購入していたノートやペンなどの一式です。

K-POPグッズや絵の雑貨の詳しくは、下記記事を参照ください。

・絵の雑貨(仁寺洞(インサドン)のK-POPグッズストアが無くなっていました)

・K-POPグッズ(明洞のMOM’S TOUCH(K-POPグッズ店)も一時閉店中でした)

(2)スナック類とインスタントコーヒー

自宅近くのロッテマートで購入した普通のお菓子類と箱入りのインスタントコーヒーです。

送り先

妻や子供たちが住んでいる山陰地方の中核都市(Y市)宛てです。

郵便局で荷物を受け付ける際に、局員の人が日本での配送可能先リストを確認していましたので、東京・大阪関連エリアしか送付できない状況は継続しているようです。

・日本の配達可能エリア

2.EMSの配送履歴

日時 配送履歴
5月20日(水) 10時 【ソウル】荷物引き受け(江南区内の郵便局)
同日 14時 【ソウル】国際交換局に到着
同日 15時 【ソウル】国際交換局から発送
5月22日(金)13時 【大阪】国際交換局に到着
同日 15時 【大阪】通関手続中
同日 16時 【大阪】国際交換局から発送
5月23日(土)11時 【Y市】郵便局に到着
同日 15時 【Y市】お届け済み

3.まとめ ~コロナ遅延状況~

1週間くらいで届けばよいかと思っていましたが、実質3日間で意外とスムーズに到着しました。

実は4月中旬ごろに、DHLを使って同じくらいの荷物を送ったのですが、実働で4日間、DHL配送できない土日を挟んだので、実質は6日間ほどで到着していました。

ただし送料が約220,000ウォン(22,000円)ほどかかり、荷物の中身より送料が高い状況でした。

前回はどうしても確実に早く届けたかったので、やむなくDHLを選びましたが、今回の結果からEMSでも十分だとわかりましたので、次回からはEMSで送付したいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です