page contents
プラモ・ピアノ

【初心者】アラフィフ男子・ピアノレッスンの成果 【練習2ヶ月、42時間目まで】

こんにちは。

9月下旬から本格的にピアノを習い始め、
約2ヶ月がたちました。

毎週のレッスンが楽しみで、
ほぼ毎日練習に励んでおり、

アラフィフ・ピアニスト化計画!
推進中です。

その気になれば、
いつからでも何でもできる!

をモットーに。

1か月間、毎日ピアノをやってみた

10月の初め頃だったと思いますが、
YouTubeで、

『自分を変えたい人は、
好きなことを30日間毎日やってみよう』

という動画を偶然見ました。

確か、元Google社員の方の
話だったと思います。

ちょうどピアノを習い始めた時で、
どうせやるなら少し頑張ってみよう、
と思い立って、

10月の1か月間、
毎日ピアノを弾くことに、
チャレンジしました。

時間がないときは、
5分でも10分でも弾こうと、
気を張らずにやってみた結果、

達成することができました!

これがその時の記録です。

それで何が変わった?と言われても
この時はよく分かりませんでしたが、

達成したときは
とても清々しい気持ちだった
ことを覚えています。

練習15時間目の記録(2020年10月13日)

これがちょうど、
2冊目のテキスト終わりだったと
思います。

練習20時間目の記録(2020年10月25日)

このころから、
テキストは3冊目になっています。

韓国語で『바이엘3』⇒バイエル3と
書いてあります。

表紙の絵柄のように、
まだまだ子供レベルですが、
結構やることが増えてきました。

練習27時間目の記録(2020年11月7日)

どんどん難しくなっていきますが、
楽しさも増していく感じです☆

ジングルベルの曲ですね。

練習30時間目の記録(2020年11月15日)

休日に窓を開けっぱなしで録画したら、
車の騒音が入ってしまいました…。

次から窓は閉めるようにします。

練習34時間目の記録(2020年11月21日)

これまで気にせず、
窓際に洗濯物干しを置いたまま
撮影していたので、

ちょっと見栄えをよくするために、
奥に隠すようにしました。

生活感が出てしまい、お恥ずかしい…。

練習42時間目の記録(2020年12月8日)

テキスト3冊目の終盤です。

まだ滑らかには弾けませんが、
なんとなーく音楽っぽく
なってきた気がします。(^^)/

まとめ

少しずつではありますが、
こうして並べてみると、
確実に前へ進んでいますね!

最近分かってきたのですが、
1か月間ピアノを弾いた効果は、

毎日練習するのが苦にならなくなったこと

だと思います。

少しでも空き時間を見つけて、
5分でも10分でも
毎日ピアノに向かう!

その習慣が身に着いたのが
よかったです。

『自分を変えたい人は、好きなことを30日間毎日やってみよう』

ぜひ、おすすめします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です