page contents
韓国と日本

【韓国出国】コロナ禍の中で韓国から日本に一時帰国

こんにちは。

前回の準備編に続いて、
韓国出国時の様子を紹介します。

空港内にはほとんど人がおらず、
コロナの影響をまざまざと見せつけられ、
かなりの驚きと
現実を突き付けられた感じです。

仁川空港ターミナル2の出発ロビー

 

2020年8月8日(土)9時30分ごろの
出発ロビーの様子です。

人影はほとんどなく、
本当にここが国際空港?
と思ってしまうほど、
閑散としていました。

仁川空港のチェックインカウンター

今回は毎日フライトのある
JALのコードシェア便を使いました。
実際の運航はKorean Airです。

チェックインカウンターは
二つしか開いておらず、
ここにも人はほとんどいませんでした。

カウンター手前の
自動チェックイン機で座席を決め、
その時に係員から
マスクを手荷物へ入れるよう
指示されました。

マスクは預け入れ荷物に入れず、事前に手荷物へ入れておきましょう。

(詳しくは準備編にて)
コロナ禍の中で韓国から日本に一時帰国 ~韓国出国前の準備~

仁川空港の保安検査場

スーツケースは
チェックインカウンターで預けたので、
ビジネスバックのみ持って
保安検査場に来ました。

ノートPC2台とiPadを取り出して、
Ⅹ線検査のベルトコンベアに載せたところ、
係員からハサミが入っていると指摘され、

そんなはずはない!と
カバンの中身を一生懸命
探しても見つからず。

おかしい・・・と思っているときに、
気が付きました。
先ほどマスクの箱を入れたことに。

その中にハサミとカッターが
入っていたのです!
(写真は日本で買い直したもの)

スーツケースの荷造りしていた時に、
日本の滞在中に必要になるだろうと
無造作にマスクの箱へ入れたのが
失敗でした。

まさかビジネスバッグに移すとは
思っていなかったので。

もちろんハサミとカッターは
その場で没収。
冷や汗が出ました・・・。

仁川空港の商業ゾーン

当然ここにも人はほとんどいません。

フロアの免税店やカフェなどは
開いていましたが、
フードコートやコンビニは
閉鎖されていました。

さっきの騒動でのどが渇いたので、
水飲み場で水を飲もうとしたら、
ここも使用禁止になっていました。

ペットボトルの水を購入しようと、
コンビニ探すと閉鎖されていて、
スターバックスに売っていることに
気付くまでしばらく掛かってしまい、
ヘロヘロになってしまいました。

空港内で使える設備や施設に制約があります。

フライト機内の様子

乗客はざっと100人くらいでした。
機体はB777-300で
500人ほど搭乗できるようですので、
かなりガラガラの状態です。

キャビンアテンダント(CA)は、
マスク、ゴーグル、手袋、
白い薄い上着コートを着用して、
感染防止対策を行っていました。

このまま静かなフライトかな
と思っていたら、
なぜかAir CalinのCAや機長など
10人くらいの一行が
私の周りに乗り込んできて、
ワイワイガヤガヤと
落ち着かない状況でした・・・。

【まとめ】コロナ禍の中で韓国から日本に一時帰国コロナ感染が急拡大している最中ですが、急用のため韓国から日本へ一時帰国しました。何をどのように準備して一時帰国に向かっていけばよいのか、実際にどうだったのかをまとめました。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です